PRODUCTS
-
プロダクト概要
-
OSS
-
プラットフォーム戦略
SmartHR では、SmartHR を中心に、
連携するアプリケーションも開発しています。
プロダクト概要
文書配付

分析レポート
社員名簿
年末調整
SmartHR
従業員の人事情報を管理し、それをもとに労務手続きを行うアプリケーションです。
従業員に対する情報入力の依頼や、従業員からの情報変更申請の受け付けなどができ、その情報をもとに、労務手続きに必要な書類を生成します。副次的な効果として、新鮮さが保たれた人事データベースができ、最近ではデータベースとして活用されるケースも増えてきています。
プロダクト概要


プロダクト概要
従業員に任意の文書を配付したり、契約の合意を処理するアプリケーションです。
SmartHR の入社手続き機能とセットで使われることが多く、アップセル商材として、多くの方にご利用いただいています。 契約更新の管理にも対応しており、更新期日が近づいている契約を検知できます。

文書配付
プロダクト概要
アンケートに答えていくことで年末調整を完了させられるアプリケーションです。
限られた期間内での入力の依頼から回収、確認までを完了させるため、隅々までユーザが迷わない工夫をしています。住宅ローン控除にも対応しており、年末調整をほぼペーパーレスで完了できます。
年末調整


プロダクト概要
従業員の名簿を作成・共有できるアプリケーションです。
名簿にのせる従業員や表示する項目を細かく設定でき、幅広い場面でご利用いただけます。管理者のみならず全従業員でご利用いただける機能のため、他のアプリとは少し違った、C向けアプリのような雰囲気になっています。
カスタム社員名簿


人事情報を可視化して分析するアプリケーションです。
従業員の統計データや推移データのグラフを、SmartHR 登録情報をもとに自動で作成します。プリセットで様々なグラフが登録されていて、導入直後からすぐに BI ツールとして利用できる点が特徴です。
プロダクト概要
分析レポート


アンケートを送信して、その結果を分析するアプリケーションです。
プリセットの質問群を使うことで簡単にアンケートが作れるのと、登録されている従業員情報を掛け合わせることで中長期的な企業の状態を分析できるのが特徴です。
プロダクト概要
従業員サーベイ


様々なバックオフィスサービスと SmartHR の従業員情報を連携するアプリケーションです。
複数のバックオフィスサービスを導入している企業では、従業員情報変更のたびに全てのサービス上のデータを書き換える必要がありますが、この連携に対応しているサービスでは面倒な作業が不要になります。
プロダクト概要
従業員連携

OSS
アプリケーション開発で必要となり、
かつ、一般公開してもよさそうなものに関しては
積極的に OSS として世に出しています。
Open Source Software

e-Gov (電子政府)との
API通信をするための「Ruby Client」
OSS
マイナンバーが正しいかどうかを
チェックするライブラリ
OSS

各アプリケーションで統一的なUIを
実現するための「 React Component 」
OSS
プラットフォーム戦略
「SmartHR Next 2018」を開催し、
SmartHRのプラットフォーム化構想を発表。
Platform strategy

SmartHRに登録されている従業員情報を使って、
様々なバックオフィスサービスが動く未来を描いています。

現状はプラットフォーム上で動く自社サービスを増やしている段階ですが、
将来的には、プラットフォーム API を公開して、
サードパーティアプリケーションの参入を目指します。
プラットフォーム戦略

とはいえ、まだまだプロダクト自体は発展途上!
日々活発に機能追加が
行われています。
プラットフォーム戦略
今後の開発計画や
プラットフォーム戦略の詳細は
「カジュアル面談」にて詳細にお話ししましょう!
プラットフォーム戦略
Copyright 2020 Twitter, Inc and other contributors
ご応募お待ちしております!
We Are Hiring!!
Copyright 2020 Twitter, Inc and other contributors